今朝の気温1度、午後3度。 雪が降ったりやんだりで寒い。 あさいちを見てから掃除。 とーちゃんが洗面所の掃除をしてくれてとっても綺麗になった。 やりだすと私よりよっぽど丁寧にしてくれる。 NHKの今夜の番組の案内で夫婦の大掃除をする割合のことをやっていたので、 「うちは3対97や。蛍光灯の傘の掃除と食器棚のガラスを洗ってくれたのが1回づつ」 と言うと、「よー覚えとるなー」 これが効いたのかも。 私は床の拭き掃除。 過炭酸ナトリウムを少し湯で溶いてバケツの水に足して雑巾がけ。 すっきりした感じに仕上がった。 午後は棚やガラス戸を拭いて、 換気扇やレンジ台の下とかを掃除。 換気扇カバーも過炭酸ナトリウムを溶かした湯をスプレーしてしばらく置いてから水で流す。 脂分が融けて綺麗になるから新しいのを買わなくて済む。 換気扇カバーは結構高いんだもの。 昨夜シンビの緑のが1つ開いた。 今朝はこんなの。 寝る前にストーブを切り忘れていて、朝の台所は暖かだったからか開花が進んでいた。 チエさんから蜜柑が届いた。 お返しは要らなかったのに。 |
<< 前記事(2017/12/26) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/28) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/12/26) | ブログのトップへ | 後記事(2017/12/28) >> |